星一 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 福島縣在籍 | |
Occupation | 星製藥,戰友共濟生命保險各(株)社長,低溫工業,星茶製造各(株)取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治六年十二月 (1873) | |
Parent and relation | 星喜三太の長男 | |
Family | 繼母 ノチ 明八、九生、福島、北畠豐之助長女 妻 精 明二九、一生、醫學博士小金井良精二女 男 親一 大一五、九生 | |
Biography | 星家は福島縣錦村に於ける舊家にして累世農を業とす先代喜三太又郡内に德望高く屢々郡會議員に擧げらる 君は喜三太の長男鈴木英夫の從兄にして明治六年十二月を以て生れ同四十二年家督を相續す夙に東京商業學校に學び卒業後同二十七年北米に遊び紐育市コロンビア大學に入り困苦の内に學を勵み同三十四年之を卒業しマスター・オブ・アーツの學位を受く在學中紐育市に於て邦文日米週報を發行し卒業後英文「ジヤパン・エンド・アメリカ」なる月刊雜誌を發行し後ち合併して日英文の週報となす曩に西曆千九百年佛國巴里に開催せる萬國新聞記者大會に參列せり其著英文「日本商工便覽」「日本に盡せし米國人」等あり同四十一年福島縣郡部より選ばれて衆議院議員となり現時星製藥會社及戰友共濟生命保險會社の社長にして前記會社の重役を兼ぬ曩に京橋製藥會社取締役教育貯金銀行重役たりし事あり 家族は尚弟三郞(明一六、七生)及其子女同四郞(同四〇、六生)甥辰吉(同二五、七生、亡父喜三太養子金太郞長男)同妻キシ(同二四、二生、福島、櫛田熊太郞長女)との間に子女あり 姪シズ(同三四、二生、弟三郞長女)は東京府人瀨下清明に嫁せり | |
Address phone | 東京市外大崎町桐ケ谷三二六 電長高輪五四一 | |
Relative | 小金井良精,鈴木英夫,※柿田三郞 | |
Degree | 3 (except※2) | |
Pronounciation | ほし はじめ | |
Another name |