福地惣治 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 宮城縣在籍 | |
Occupation | 税務監督官,仙臺税務監督局經理部長事務取扱 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十九年五月 (1886) | |
Parent and relation | 福地久治の長男 | |
Family | 祖母 せん 弘化三、八生、宮城、福地林治長女 父 久治 文久元、三生、現戸主 母 みよし 元治元、四生、宮城、佐々木吉治二女 妻 たか 明二六、一生、東京、澁谷德三郞二女、東京府立第二高女出身 男 攝男 大九、一生 | |
Biography | 君は宮城縣人福地久治の長男にして明治十九年五月を以て生る大正二年東京帝國大學法科大學獨法科を卒業し税務監督局屬副司税官司税官上京税務署長敦賀税務署長税務監督局事務官廣島税務監督局經理部長間税直税各部長等に歷任し大正十四年税務監督官となり現時前記の職に在り曩に陸軍三等主計に任ぜられ同七年西比利亞に出征せり 家族は尚長女きやう(大五、二生)二女敬子(同一〇、一一生)三女淑子(同一三、一生)三男睦雄(同一五、八生)弟總之助(明三七、五生)あり 妹ちさと(同二六、七生)は宮城縣人千葉陽右衞門に同コキヤウ(同三三、一〇生)は同縣人三上久一郞に嫁し弟惣右衞門(同三〇、一一生)は同縣人大沼源藏の養子となれり | |
Address phone | 仙臺、北五番丁二一 電一九二二 | |
Relative | 澁谷德三郞,※一木喜德郞 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | ふくち そうじ | |
Another name |