石井勝次郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 大阪府在籍 | |
Occupation | メリヤス輸出業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政三年三月 (1856) | |
Parent and relation | 石井治助の二男 ** | |
Family | 妻 イト 慶應元、五生、兵庫、山田小平三女 男 德郞 明三〇、四生、神戸高等商業學校出身 婦 たき 明三五、六生、二男德郞妻、大阪、小森元藏長女 養子 佐七 明一七、三生、長女悦夫、大阪、赤尾佐太郞二男、大阪高等商業學校出身 女 悦 明二四、一二生、養子佐七妻、清水谷高等女學校出身 養子 佐太郞 明一二、三生、二女セン夫、大阪、前田巳之助弟、大阪高等商業學校出身 女 セン 明二七、一二生、養子佐太郞妻、清水谷高等女學校出身 孫 小枝 明四三、一二生、養子佐七長女 | |
Biography | 君は大阪府人石井コトの弟にして安政三年三月を以て生れ明治十年分家して一家を創立す同十三四年頃よりメリヤス製造業に從事し石井メリヤス工場を經營し現時同品輸出業を營む社會事業に盡す所あり曩に藍綬褒章を下賜さる 家族は尚孫時子(大一一、八生、二男德郞長女)同祐勝(同五、一一生、養子佐七長男)同千鶴(同一〇、九生、同二女)同佳子(同一五、一二生、同四女)同美佐(同六、二生、養子佐太郞長女)同登志子(同八、一二生、同二女)あり 三女朝(明三三、一〇生、清水谷高等女學校出身)は大阪府人竹島源藏に嫁せり | |
Address phone | 大阪、北、天滿橋筋五ノ番外一五二 電北一二七 | |
Relative | 竹島源藏,※北谷與一,※島田一郞,※野口卯之助 | |
Degree | 4 (except※1) | |
Pronounciation | いしい かつじろう | |
Another name |