福澤一太郞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 慶應義塾社頭 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久三年十月 (1863) | |
Parent and relation | 福澤諭吉翁の長男 | |
Family | 妻 糸 明四、一〇生、東京、大澤三之助妹 男 八十吉 明二六、五生、慶應義塾出身、慶應義塾々長祕書 婦 淑子 明三八、九生、長男八十吉妻、大阪、緖方收二郞五女 | |
Biography | 君は故福澤諭吉翁の長男にして文久三年十月を以て生れ明治二十七年家督を相續す父諭吉は舊中津藩士にして時代の先覺者なり文久年間歐米各國を漫遊し慶應年間慶應義塾を創設し爾來其薰陶を受けたるもの數百千の多きに及び現時實業界に覇を爲すもの多くは其子弟たり曩に文學博士の學位を授與せられんとせしも辭して受けず又授爵の恩命ありしも固辭せり君亦歐米に遊學し歸朝の後時事新報社に入り現時慶應義塾社頭として知らる 弟大四郞(明一六、七生)は分家し妹ノサ(同三、七生)も亦同夫桃介(同元、六生)と共に分家し二女八重(同二九、三生)は養弟桃介長男駒吉に妹しゆん(同六、八生)は高知縣士族清岡邦之助に同タキ(同九、三生)は大阪府人志立鐵次郞に嫁し同さん(同元、四生)に東京府人中村愛作の母たり | |
Address phone | 東京、芝、三田二ノ二 電高輪一〇〇〇 | |
Relative | 清岡邦之助,志立鐵次郞,中村愛作,福澤駒吉,福澤大四郞,福澤桃介,※三村稱平 | |
Degree | 7 (except※6) | |
Pronounciation | ふくざわ いちたろう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]