English

吹原九郞三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄愛知縣在籍
職業愛知銀行、日本貯蓄銀行、名古屋味噌溜各(株)取締役、吹原味噌店(名)代表社員
性別男性
生年月日明治六年七月 (1873)
親名・続柄 吹原九郞三郞の長男
家族母 よさ 安政三、八生、愛知、關戸内兄三女
男 弦彦 明三五、五生、早稻田大學出身
男 愷三 明三九、一生、早稻田大學在學
女 溫子 明四〇、三生、縣立第一高等女學校出身
女 順子 明四二、三生、淑德高等女學校出身
女 都子 大二、八生、市立第一高等女學校在學
記述部分(略伝)吹原家は往時より名古屋に在り代々木綿問屋を業とし尾州侯御用金を勤め吹原姓を賜はりて町總代に擧げられ帶刀を許されたる家柄なり
君は先代九郞三郞の長男にして明治六年七月を以て生れ大正二年家督を相續し前名重太郞を改め襲名す現時前記銀行會社の重役として知らる書畫骨董に趣味あり
家族は尚四男振(明四五、六生)十女年(大八、一〇生)の外弟彌生三(明二一、三生、工學士)同妻道(同二九、九生、岐阜、後藤信明二女)及其子女あり
長女靜子(同三四、三生)は宮内大臣一木喜德郞長男檢事■太郞に二女章子(同三七、七生、縣立第一高等女學校出身)は岐阜縣人橫山星道に嫁し弟萬次郞(同一〇、四生)は愛知縣人中村祐平の養子となり更に分家して當主たり
住所・電話番号名古屋、西、和泉町二ノ七一 電本局五三七
参照人物(親類)一木喜德郞中村祐平
参照次数2 (※なし2)
読みふきはら
別名重太郞
画像を表示