Japanese

一柳直德 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.子爵、舊豫州小松藩
Occupation
Gender男性
Birthday明治六年八月 (1873)
Parent and relation 伊達宗德の子 *
Family養父 紹念 萬延元、一〇生、正三位
養母 アイ 慶應元、二生、岡山、伊藤彦七長女
妻 操 明二四、一生、子爵内藤政光叔母
男 直俊 大七、六生
Biography當家は河野四郞通信の末葉一柳大監物直盛の第三子藏人直賴の後なり直賴父の所領中一萬石を分與せられ伊豫國小松の城主となるそれより八代を經て先代紹念に至り明治十七年子爵を授けらる君其後を享く
君實は侯爵伊達宗彰の叔父にして子爵本多康虎子爵丹羽長德土居剛吉郞の弟伯爵二荒芳德の兄土居保太郞の叔父なり明治六年八月を以て生れ先代紹念の養子となり前名俊次を改め大正三年家督を相續し襲爵仰付けらる
家族は尚二男友英(大一四、一〇生)あり
Address phone東京市外駒澤町上馬三橋九九八
Relative侯爵伊達宗彰,伯爵二荒芳德,子爵内藤政光,子爵丹羽長德,子爵本多康虎,土居剛吉郞,土居保太郞,※伯爵伊達興宗,※伯爵柳原義光,※子爵蒔田廣城,※子爵牧野忠良,※男爵伊達宗光,※男爵伊達宗經,※男爵三井壽太郞
Degree14 (except※7)
Pronounciationひとつやなぎ なおのり
Another name俊次
View a digital image