English

坂西利八郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從三位、勳二等、功四級
爵位・身分・家柄東京府士族
職業豫備陸軍中將、貴族院議員
性別男性
生年月日明治三年十二月 (1871)
親名・続柄 坂西良一の長男
家族父 良一 嘉永五、三生、舊和歌山藩士筒井房之丞二男、現戸主
妻 こう 明八、二生、長野、士、瀧澤悌三叔母
養子 一良 明二四、一生、長女やゑ夫、鳥取、士、稻田清淳長男
女 やゑ 明三〇、六生、養子一良妻
記述部分(略伝)君は東京府士族坂西良一の長男にして明治三年十二月を以て生る同二十五年陸軍砲兵少尉に任じ大正九年陸軍中將に親任せらる其間參謀本部々員野砲兵第一聯隊附同第九聯隊長支那公使官附武官參謀本部附等を歷補し昭和二年豫備役編入被仰付貴族院議員に勅選せらる
家族は尚孫登代(大九、三生、養子一良長女)同正子(同一二、二生、同二女)弟又八(明一四、六生)同妻キミ(同二二、七生、東京、士、森下省吾妹)との間に一男四女弟平八(同一七、三生)同妻敏子(同二五、六生、貴族院議員加藤政之助三女)との間に一男あり
妹長子(同一二、一生)は山形縣人齋藤七藏二男庄太郞に同利子(同二一、四生)は靜岡縣人丸山春藏二男富樹に嫁せり
住所・電話番号東京、四谷、愛住町八 電四谷四八〇三
参照人物(親類)加藤政之助、※飯塚茂、※金澤冬三郞、※永瀧松之輔
参照次数4 (※なし1)
読みばんざい りはちろう
別名
画像を表示