濱田道之助 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 産業組合中央會(社法)主事 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十三年九月 (1890) | |
親名・続柄 | 濱田市助の長男 | |
家族 | 母 スミ 慶應元、一二生、東京、士、高島直一郞叔母 妻 幸子 明三三、二生、京都、士、林曾登吉二女 男 市太郞 大一〇、九生 | |
記述部分(略伝) | 當家の先代市助は舊鹿兒島藩士にして西南役の後志を立てゝ鄕里を出で長崎神戸橫濱各税關吏となり明治十五年米國に遊び紐育本邦領事館に勤め同十八年先考の訃によりて歸朝す後大藏省に出仕し次で日本銀行に入り吉原總裁の知遇を受けて歐米を巡遊し又貨幣制度調査のため印度に派遣せらる後計算長其他の要職に歷任せしが明治三十七年河上薄井の諸氏と共に民間に下り藩主島津公爵家財政の任に衝り又九州鐵道會社帝國商業銀行其他諸會社の重役として實業界に活躍せり 君は市助の長男にして明治二十三年九月を以て生れ同四十四年家督を相續す大正七年東京帝國大學法科大學を卒業し現時産業組合中央會主事たり 家族は尚ほ長女智子(大九、四生)妹多美子(明四〇、一一生、東京女學館出身)あり 姉八重子(同二一、九生)は永田工業所主工學士永田與吉に妹國子(同二五、一一生)は福島縣人佐藤孝に同琴子(同二八、七生)は靜岡縣人大村新次郞二男醫學博士正夫に同勝子(同三八、一一生)は青森縣人農學士廣澤春彦に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、牛込、矢來町一 電牛込二九九三 | |
参照人物(親類) | 高島直一郞、※又木周夫 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | はまだ みちのすけ | |
別名 |