服部平兵衞 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 岡山縣在籍 | |
Occupation | 岡山縣多額納税者,朝鮮土地,邑久農事各(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久元年六月 (1861) | |
Parent and relation | 近藤有年の二男 | |
Family | 妻 類 文久元、四生、岡山、則武與四郞二女 男 潤二 明一五、五生 婦 敏子 明二一、七生、長男潤二妻、岡山、白神眞平五女 孫 與斯子 明四一、四生、長男潤二長女 | |
Biography | 君は岡山縣人近藤有年の二男にして文久元年六月を以て生れ先代平九郞の養子となり明治十二年家督を相續し前名彌三郞を改む現時前記各會社の重役にして縣下の多額納税者たり 家族は尚孫完二(明四五、四生、長男潤二二男)同貞子(大五、四生、同二女)同泰子(同七、一二生、同三女)同庸子(同一一、九生、同四女)同信隆(同一四、三生、同三男)あり 長女布斯(明三二、三生)は同夫一雄(同二七、四生、兵庫、高岡説弟▲と共に其一子を伴ひ分家せり | |
Address phone | 岡山、邑久、牛窓町 | |
Relative | ※近藤敬次郞 | |
Degree | 1 | |
Pronounciation | はっとり へいべえ | |
Another name | 彌三郞 |