English

橋本信次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄宮城縣在籍
職業東京商工會議所常議員、橋本本店、岩手電力各(株)社長、肥後酒精、極東煉乳、臺灣拓殖製茶、九曜商會、中央別府溫泉土地、益隈炭礦各(株)取締役、相模紡績(株)監査役
性別男性
生年月日明治十二年四月 (1879)
親名・続柄 橋本忠次郞の長男
家族繼母 たかまつ 萬延元、二生、宮城、渡邊重綱二女
妻 ノブ 明二二、二生、栃木、土屋惣次五女、跡見女學校出身
男 信之助 明三五、一一生
女 武子 大二、一一生
記述部分(略伝)君は熊本縣人橋本忠次郞の長男にして明治十二年四月を以て生れ大正五年家督を相續す夙に實業界に入り現時橋本本店及岩手電力會社の社長にして前揭諸會社の重役を兼ね東京商工會議所常議員たり
家族は尚二女啓(大四、九生)二男武忠(同六、八生)三男達午良(同七、八生)四女眞規子(同一〇、七生)弟壽三郞(明二五、一〇生)同妻イチ(同三二、八生、神奈川、箕輪半藏二女)及其二子あり
妹ツル(同一四、三生)は陸軍中將石光眞臣に同ちよ(同一八、一〇生)は東京地方裁判所長法學士田中右橘に同あくり(同二〇、六生)は海軍大佐橋本才輔に同てる(同二一、八生)は久原鑛業會社技師工學士長屋正に同まつ(同二四、一生)は故代議士高橋本吉弟橋本良藏に嫁せり
住所・電話番号東京、赤坂、青山南町六ノ九七 電青山四六六
参照人物(親類)石光眞臣田中右橘箕輪半藏
参照次数3 (※なし3)
読みはしもと しんじろう
別名
画像を表示