中村與資平 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 靜岡縣在籍 | |
| 職業 | 中村工務所主、建築設計監督請負業 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十三年二月 (1880) | |
| 親名・続柄 | 中村貞一郞の長男 | |
| 家族 | 父 貞一郞 安政四、八生、現戸主 母 せき 文久二、一一生、靜岡、鈴木孫惣妹 妻 きし 明一八、一一生、靜岡、田代英作妹 男 邦一 明四三、一〇生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は靜岡縣人中村貞一郞の長男にして明治十三年二月を以て生る同三十八年東京帝國大學工科大學建築科を卒業し後中村工務所を設立し建築設計監督請負業に從事す大正十年歐米各國を視察し美術的建築の著あり 家族は尚二男兼二(大五、二生)二女和子(同一二、三生)あり 長女雪枝(明四一、三生、跡見女學校出身)は東京府人鳥山晃に妹とよせ(同一六、一一生)は靜岡縣人安間守次長男謙に同まつえ(同二四、一二生)は愛媛縣人伊藤應隆に同とし子(同三四、三生)は靜岡縣人清水隆に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 東京市外杉並町高圓寺五三七 電四谷三五六五 | |
| 参照人物(親類) | ※竹山純平 | |
| 参照次数 | 1 | |
| 読み | なかむら よしへい | |
| 別名 | ||