中村雅眞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從六位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 奈良縣在籍 | |
職業 | 奈良縣多額納税者 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政元年三月 (1854) | |
親名・続柄 | 中村堯圓の二男 | |
家族 | 妻 美榮 萬延元、一一生、大阪、淺野源作長女 男 正格 明一四、八生、現戸主 | |
記述部分(略伝) | 君は前興福寺𣴎仕中村堯圓の二男にして安政元年三月を以て生れ明治十九年家督を相續せしが大正十五年是を男正格に讓り隱退す夙に亡父の後を承けて興福寺に仕へ明治維新後は信徒總代として會計監督に任ず實に同寺の柱石にして現に奈良縣多額納税者たり曾て貴族院議員に互選せられ又奈良帝室博物館學藝委員たりしことあり詩歌を能くし謠曲茶道等に趣味を有す 妹よし(安政五、六生)は京都府人武田喜三右衞門に同みつ(明八、二生)は奈良縣人石田眞一郞に嫁し弟楢次郞は奈良縣人中村ヱイの入夫となり同忠方(明三、二生)は同縣士族三木與の養子となり同吉理(慶應二、二生)は井上家を繼ぎ同正久(文久二、一生)は兵庫縣人加納治兵衞の養子となり家督を相續し治兵衞を襲名せり | |
住所・電話番号 | 奈良市登大路町三八 | |
参照人物(親類) | 加納治兵衞、中村楢次郞、中村正格、三木忠方 | |
参照次数 | 4 (※なし4) | |
読み | なかむら がしん | |
別名 |