富岡定俊 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、長野縣華族 | |
職業 | 海軍大尉、松驅逐艦長兼杉驅逐艦長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三十年三月 (1897) | |
親名・続柄 | 富岡定恭の二男 | |
家族 | 母 こふみ 慶應三、一生、大阪、士、川畑敬太郞姉 妻 花 明三七、一〇生、宮崎、菊池循一長女 男 定博 大一五、一二生 | |
記述部分(略伝) | 當家は先代定恭より家名を揚ぐ定恭は舊信州松代藩士にして明治十一年海軍少尉に任じ累進して中將に至る其間海軍大學校教官同教頭同校長嚴島龍田八雲■島各艦長海軍々令部第一局長練習艦隊司令官竹■要港部司令官旅順鎭守府司令長官等に歷補し同四十年日露戰役の功に依り華族に列し男爵を授けらる 君は其二男にして明治三十年三月を以て生れ大正六年襲爵仰付けらる同七年海軍兵學校を卒業し海軍少尉に任じ海軍大尉に累進す其間海軍砲術學校海軍水雷學校海軍大學校を卒業し現時松驅逐艦長兼杉驅逐艦長たり 家族は尚弟定親(明四〇、七生)あり 同定幸(同三六、六生)は東京府人和田巳之吉長女好枝の婿養子となり姉直(同一六、七生)は故海軍大佐丸山壽美太郞に同晴(同二六、六生)は海軍大佐津留雄三に妹芳(同三二、六生)は大阪府人野元驍二男卓に同季子(同三四、八生)は森村組名古屋支店員佐伯卯四郞に嫁し叔父延治郞(慶應元、二生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 東京市外澁谷町圓山二六 電青山一七五三 | |
参照人物(親類) | 川畑敬太郞、菊池循一、和田巳之吉 | |
参照次数 | 3 (※なし3) | |
読み | とみおか さだとし | |
別名 |