Japanese

戸塚環海 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從四位、勳二等、功三級
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation退役海軍軍醫少將
Gender男性
Birthday安政元年九月 (1854)
Parent and relation 林九一郞の長男
Family妻 はな 明四、三生、東京、士、渡邊朔妹
男 文鄕 明二五、二生、醫學士
男 芳男 明三五、二生
男 環 明三八、五生
男 榮 明四〇、五生
Biography君は愛知縣人林九一郞の長男にして安政元年九月を以て生る夙に海軍軍醫寮生徒となり卒業後戸塚文海の養子となり明治二十三年分家して一家を創立す同十四年海軍少軍醫に任ぜられ爾來累進して同三十五年海軍々醫總監に進む其間橫須賀呉各鎭守府軍醫長海軍大學校教官兼海軍省醫務局第二課長海軍々醫學校長兼教官等に歷補す日露役に佐世保病院長として功あり勳二等に敍し功三級金鵄勳章を賜はる退役後戸塚外科醫院長として一般の診療に從事せしも現時之を廢し閑地にあり
家族は尚六男壽(大元、八生)あり
長女あき(明二六、八生)は茨城縣人小田部胤康に三女京(同三一、八生)は京都府人猪間信一郞に四女鄙子(同三六、九生)は長野縣人百瀨結に嫁し二男武比古(同二九、六生、工學士)は分家せり
Address phone東京市外大森山王二七八一
Relative小田部胤康,渡部朔,※武田英一,※三山喜三郞
Degree4 (except※2)
Pronounciationとつか かんかい
Another name
View a digital image