Japanese

寺村庄三郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.大阪府在籍
Occupation信貴生駒電鐵,近江絹絲紡績各(株)取締役,田中丸(株)監査役,寺庄商店,洋反物卸商
Gender男性
Birthday慶應二年五月 (1866)
Parent and relation 寺村九平の四男 **
Family妻 いし 明六、一生、大阪、松井利三郞二女
男 正一郞 明二八、一生、治久銀行(株)取締役
婦 れい 明三三、六生、長男正一郞妻、京都、片岡久兵衞三女
女 節 明三五、九生、相愛高等女學校出身
男 勝二郞 明三八、五生、同志社大學在學
女 文子 明四〇、八生、樟隂高等女學校出身
女 富子 明四三、一一生、樟隂高等女學校在學
Biography君は滋賀縣人寺村六郞平の弟にして慶應二年五月を以て生れ明治二十六年分れて一家を創立す夙に大阪に出で呉服商伊藤萬商店に奉公し後ち別家を許されて獨立し寺庄商店と稱して洋反物商を開業す爾來經營大いに努めてよく今日を爲す傍ら前記會社の重役たり謠曲及び茶湯に趣味を有す
家族は尚孫庄二郞(大一一、三生、長男正一郞長男)同豐三郞(同一三、一生、同二男)同由利子(同一四、一一生、同長女)あり
長女愛(明二六、一生、相愛高等女學校出身)は分家して滋賀縣人島津政一兄文治郞を入夫に迎えり
Address phone大阪、東、安土町四ノ三八 電本町一八一四
Relative片岡久兵衞,※佐藤治兵衞
Degree2 (except※1)
Pronounciationてらむら しょうざぶろう
Another name
View a digital image