鶴見祐輔 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳六等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 衆議院議員(岡山縣選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十八年一月 (1885) | |
親名・続柄 | 鶴見良憲の二男 | |
家族 | 妻 愛 明二八、七生、子爵後藤新平長女 男 俊輔 大一一、六生 | |
記述部分(略伝) | 君は岡山縣人鶴見良憲の二男にして明治十八年一月を以て生れ同三十九年家督を相續す同四十三年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し文官高等試驗に合格鐵道書記同副參事同參事同書記官に歷任す其間屢々支那歐米に出張し更に鐵道事務硏究の爲歐米に留學し歸朝後大臣官房文書課長運輸局總務課長たりしも大正十三年官を罷め前東京市政顧問ビアード博士の聘に應じ米國各地を歷遊す歸來專ら著述に從事し昭和三年二月岡山縣より推され衆議院議員に當選す 家族は尚長女和子(大七、六生)弟定雄(明二五、二生)同妻マツ(同三八、九生、法學博士桂井豐之助妹)同憲(同二八、四生、法學士、外交官補)同妻英(同三六、八生、岡山、藤田讓長女)及各其一子同良三(同二七、一生)あり 姉トシ(同八、二生)は工學博士廣田理太郞に妹しづ(同二三、二生)は岡山縣人安井眞十郞弟陸軍砲兵少佐數衞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、三軒家町五三 | |
参照人物(親類) | 子爵後藤新平、廣田理太郞、藤田讓、※佐野彪太 | |
参照次数 | 4 (※なし3) | |
読み | つるみ ゆうすけ | |
別名 |