土屋幸正 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 千葉縣在籍 | |
職業 | 東京女子高等師範學校教授、生徒監 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十五年七月 (1882) | |
親名・続柄 | 池澤信太郞の二男 | |
家族 | 養母 みつ 慶應三、三生、千葉、吉田傳七二女 妻 春 明一七、四生、華族女學校出身 男 誠信 明四三、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は千葉縣人池澤信太郞の二男にして明治十五年七月を以て生れ同三十八年先代春の入夫となり家督を相續す同三十九年東京帝國大學文科大學哲學科を卒業し更に大學院に入り論理學を專攻す同四十四年岡山醫學專門學校教授同生徒監となり大正四年東京女子高等師範學校教授兼第六臨時教員養成所教授に轉じ現時同學校教授にして生徒監を兼ね在外硏究中たり「論理學原理」「行爲の價値」等の著あり 家族は尚長女俊香(大四、一生)二女公子(同一〇、四生)あり 妹八重(明二四、三生)は千葉縣人永野儀三郞長男德祐に嫁し同知惠(同三四、九生)は同縣人吉田ちよの養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京女子高等師範學校内 | |
参照人物(親類) | ※田中周、※仲佐貞次郞 | |
参照次数 | 2 | |
読み | つちや ゆきまさ | |
別名 |