Japanese

谷欽太郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade從六位、勳四等
Title/ Family rank etc.富山縣在籍
Occupation富山縣多額納税者,荻生銀行,魚津銀行,富山電氣,黑部鐵道各(株)取締役,樺太林業(株)監査役,日本勸業銀行(株)富山縣顧問,富山縣農會長,農業
Gender男性
Birthday明治十一年十二月 (1878)
Parent and relation 谷平吉の長男
Family養母 たつ 嘉永三、九生、富山、五十嵐政雄養妹
母 つき 安政六、三生、富山、櫻井傳三郞姉
妻 タミ 明二六、三生、富山、浮田總英姉
男 正雄 大一三、一生
養子 安正 明三一、三生、長女富美夫、富山、石坂豐一二男
女 富美 明三四、一二生、養子安正妻
Biography君は富山縣人谷平吉の長男にして明治十一年十二月を以て生れ先代順平の養子となり大正三年家督を相續す先是明治三十七年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し臺灣總督府に出仕して專賣局事務官となり同四十年歐米各國を漫遊す大正二年官を辭し衆議院議員に當選し後ち實業界に投じ現に前揭各銀行會社の重役にして縣下の多額納税者たり尚富山縣農會長に推さる
家族は尚孫郁郞(大一〇、三生、養子安正長男)同美枝(同一二、三生、同長女)同滿智子(同一四、三生、同二女)あり
Address phone富山、下新川、道下村
Relative石坂豐一,※金田昇次,※鹽田耕吉
Degree3 (except※1)
Pronounciationたに きんたろう
Another name
View a digital image