English

竹内善次郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業竹内金庫店(資)社員、金庫商
性別男性
生年月日明治三十四年七月 (1901)
親名・続柄 竹内善次郞の三男
家族母 クメ 明元、四生、千葉、石井藤次郞養叔母、竹内金庫店(資)代表社員
記述部分(略伝)君は東京府人先代善次郞の三男にして栗山善之助の弟なり明治三十四年七月を以て生れ大正元年家督を相續し後襲名して前名善輔を改む先代善次郞鍛冶職より金庫製造業に轉じ漸次發展して今日の基を作れり君その後を承けて竹内金庫店社員となり金庫商として斯界に名あり
兄善太郞(明二八、八生)は分家し姉テル(同二九、八生)同夫太郞(同二二、七生、佐賀、佐久間十造弟)も亦共に分家し同ツヤ(同三〇、八生)は東京府人島田善介に嫁せり
住所・電話番号東京、日本橋、馬喰町二ノ一 電浪花五一六二
参照人物(親類)石井藤次郞栗山善之助島田善介竹内善太郞
参照次数4 (※なし4)
読みたけうち ぜんじろう
別名善輔
画像を表示