高木正年 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 衆議院議員(東京府選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年十二月 (1856) | |
親名・続柄 | 細井半兵衞の三男 | |
家族 | 養子 雪代 明三七、一一生、埼玉、萩原三之丞妹 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府人細井半兵衞の三男にして安政三年十二月を以て生れ伯父以善の養子となり明治十二年家督を相續す夙に木村芥舟の門に入り和漢の學を修め又子爵金子堅太郞に就き法律經濟を硏究す明治十五年東京府會議員同常置委員に擧げられ同二十六年憲法講習會を起し且つ東海法政雜誌を發刊せり同二十三年國會開設以來推されて衆議院議員に當選すること十一回に及ぶ 庶子ため(明二六、三生)は東京府人長谷川留五郞長男孝太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外品川町南品川宿利田新田三 電高輪三一〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たかぎ まさとし | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]