高木正年 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 衆議院議員(東京府郡部選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年十二月九日 (1857) | |
親名・続柄 | 細川半兵衞の三男 | |
家族 | 養子 たつ 明二六、三生、東京、平、藤井理助四女 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府平民細川半兵衞の三男にして安政三年十二月九日を以て府下品川町に生れ明治十二年十一月出で〻高木以美に養はれ家督を相續す夙に木村芥舟の門に遊ひて和漢の學を修む曾て東京府會議員同常置委員に擧けられ尚下院議員に當選すること七回現に其任に在り君往年明を盲へるも常に其侃諤の論議を止めす立憲國民黨に屬す 家族は前記の外養子雪代(明三七、一一生、埼玉、平、萩原三之丞妹)あり | |
住所・電話番号 | 東京、荏原、品川町南品川利田新地三 電話芝三一一〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たかぎ まさとし | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]