English

田村市三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府在籍
職業東京商工會議所常議員、東京米穀商品取引所取引員
性別男性
生年月日元治元年十二月 (1864)
親名・続柄 田村幸七の長男
家族妻 ヱイ 明二〇、三生、栃木、坂本重藏姉
記述部分(略伝)君は東京府人田村幸七の長男にして元治元年十二月を以て生れ明治四十年家督を相續す東京米穀商品取引所第一部第二部第三部取引員にして現に推されて東京商工會議所常議員たり
家族は尚養子鶴子(大八、四生、栃木、田村兼次郞二女)孫武子(同九、八生、離緣養子貞長女)あり
長女テル(明二一、一生)は岡山縣人次田左馬五郞弟七五郞に三女フジ(同二六、三生)は栃木縣人新井喜代市郞孫彌市に五女ヤヱ(同三二、七生)は東京府人中島愛策に嫁し二女タイ(同二四、二生)四女シン(同二九、一生)は各分家せり
住所・電話番号東京、赤坂、青山南町六ノ九〇 電青山三六四八
参照人物(親類)中島愛策、※朝田利三郞、※伊藤常三郞、※毛塚源藏
参照次数4 (※なし1)
読みたむら いちさぶろう
別名
画像を表示