鈴木愨太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 大藏省營繕管財局事務官兼大藏事務官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二十七年四月 (1894) | |
親名・続柄 | 鈴木馬左也の長男 | |
家族 | 母 ヤス 明六、九生、山口、士、品川氏章長女 妻 隆子 明三六、六生、東京、士、志賀直溫三女、第三高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 鈴木家は代々舊日向高鍋藩に仕へ重臣たり先代馬左也夙に帝國大學法科大學を出で地方書記官農商務省參事官兼特許局審査官兼法制局參事官等に歷任せしが明治三十九年官を辭し西園寺公の推擧により住友家に入り同年商工業視察の爲め歐米各地を巡遊す歸朝後同家理事に進み支配人を兼ね同三十七年遂に住友總本店總理事に擧げらる先に藍綬褒章を賜り大正四年特旨を以て從五位に敍せられ同十一年正五位勳三等に敍せらる 君は其長男にして明治二十七年四月を以て生れ大正十一年家督を相續す第一高等學校を終て大正八年東京帝國大學法科大學政治學科を卒業し尋で文官高等試驗に合格す大學卒業後大藏省に職を奉ぜしも一時之を辭し同九年米國に航して經濟學を修め尋で英國に留學し同十四年二月歸朝し再び大藏省に奉職せり 家族は尚弟百二(明二九、一一生、法學士)同妻時(同三八、七生、靜岡、中西龜太郞二女、京都府立第一高等女學校出身)弟乾三(同三八、六生、米國ウイルブラハム・アカデミー出身)同小四郞(同四〇、八生)妹素(同四二、一〇生、日本女子大學校附屬高等女學校出身)弟維房(大元、八生)あり 姉千穗(明二三、一〇生、大阪府立清水谷高等女學校出身)は東京府士族大谷正男に妹由幾(同三二、七生、神戸高等女學校出身)は鹿兒島縣人法學士中川路貞治に同貞(同三六、五生、出身校同上)は同縣人法學士中村四郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、牛込、辨天町三二 電牛込四四九六 | |
参照人物(親類) | 大谷正男、志賀直溫、中西龜太郞、※子爵實吉安純 | |
参照次数 | 4 (※なし3) | |
読み | すずき かくたろう | |
別名 |