鈴木章之 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 東洋麻絲紡績(株)專務取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治八年十月 (1875) | |
Parent and relation | 鈴木龜佐の長男 | |
Family | 母 コメ 嘉永二、六生、祖父市藏長女 妻 きみ 明一六、九生、福島、白井博之妹 男 一雄 明四四、一生 女 敏子 明三七、一〇生 女 道子 明四五、三生 | |
Biography | 君は福島縣人鈴木龜佐の長男にして明治八年十月を以て生れ同三十二年家督を相續し前名菊治を改む同三十四年商船學校航海科を卒へ現に東洋麻絲紡續會社專務取締役たり 家族は尚四女章乃(大三、一生)五男好(同四、三生)六女千惠(同五、一一生)二男大二郞(同七、一生)七女和子(同八、四生)あり 姉イト(慶應二、二生)は分家し同トシ(明二、二生)は福島縣人石森半三に妹ハル(同一一、一二生)は同縣人鎌田伊之助長男丑松に嫁し弟範亮(同一五、六生)は東京府人松村志保の養子となれり | |
Address phone | 東京、本鄕、千駄木町五六 電小石川二八八五 | |
Relative | 白井博之,※近藤利兵衞,※白井五郞,※菅波角之助,※中澤彦雄,※藤掛與左衞門 | |
Degree | 6 (except※1) | |
Pronounciation | すずき あきゆき | |
Another name | 菊治 |