Japanese

杉山四五郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade正四位、勳二等
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation前内務次官
Gender男性
Birthday明治三年一月 (1870)
Parent and relation 小川右平太の四男 **
Family男 知五郞 明四四、一二生
女 咲代 明三九、一生
女 幸 明四一、七生
Biography當家は舊松本藩士にして先代叙は維新後官界に入り丸龜税務監督局長に陞進せり
君は新潟縣人小川益三の弟にして明治三年一月を以て生る生家は代々名主役にして父は甞て宗家の大庄屋役を勤めたることあり同二十七年當家の養子となり同二十九年家督を相續す同年帝國大學法科大學政治學科を卒業同三十三年歐米に遊學し山梨神奈川各縣參事官秋田縣書記官内務省參事官同書記官高知縣知事内務省衞生局長等に歷任し後ち野に下り大正四年神奈川縣より推されて衆議院議員となり關東廳事務總長宮崎縣知事を經て昭和二年京都府知事に任ぜられ轉じて内務次官となり同三年之を辭す
家族は尚六女泰(大三、六生)孫晴代(同一〇、七生、亡長男叙四郞長女)同英俊(同一二、四生、同長男)あり
長女美喜(明三〇、一二生)は男爵奧田剛郞に二女美和(同三二、一二生)は岐阜縣人川村貞四郞に三女靜代(同三六、一二生)は法學博士鈴木喜三郞二男國久に養妹操(同一五、一一生)は東京府士族伊藤常夫に同君代(同一八、六生)は法學博士筧克彦に同眞知(同二三、九生)は山梨縣人田邊治通に嫁し從弟慶次(同二七、九生、亡叔父慶三郞長男)は分家せり
Address phone東京、本鄕、湯島切通坂町一七 電小石川三〇七〇
Relative男爵奧田剛郞,伊藤常夫,筧克彦,川村貞四郞,鈴木喜三郞,田邊治通
Degree6 (except※6)
Pronounciationすぎやま しごろう
Another name
View a digital image