芝亭公同 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、舊公卿家 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治二十八年四月 (1895) | |
| 親名・続柄 | 室町公大の子 * | |
| 家族 | ||
| 記述部分(略伝) | 當家は從三位裏辻公愛の三男實忠の立つる所なり實忠慶應三年南都興福寺中龍雲院の住職となり翌明治元年復飾して別に一家をなし芝亭と稱し同二年堂上の格を賜ひ同八年華族に列し同十七年男爵を授けらる長男愛古其後を享け君に至る 君實は伯爵室町公藤の弟にして明治二十八年四月を以て生れ同三十七年先代愛古の後を繼ぎ襲爵仰付けらる大正八年學習院高等科を卒業し次で京都帝國大學經濟學部を卒業す | |
| 住所・電話番号 | 東京市外大久保町西大久保四六一室町伯爵邸 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵室町公藤、※男爵高千穗宣麿 | |
| 参照次数 | 2 (※なし1) | |
| 読み | しばてい こうどう | |
| 別名 | ||