Japanese

三枝代三郞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation東京府多額納税者,臺南農林(株)取締役,伊勢與,歐米雜貨輸出入商
Gender男性
Birthday慶應三年二月 (1867)
Parent and relation 淺田甚藏の三男
Family妻 マサ 明四、八生、養父與三郞長女
男 幸太郞 明二四、二生
女 久 明二六、三生
男 朝四郞 明三四、五生
女 絹子 明四二、九生、東京女學館出身
Biography當家は武田信玄の部將勘定頭三枝勘解由の後裔なり主家の天目山に滅亡するや遁れて同國東山梨郡岡部村に至り歸農して鄕士となり代々其里正を勤め以て先々代英作に至る英作の三男與三郞弱冠鄕を出で英國公使館に入り明治元年雜貨輸出入商を營み刻苦經營漸次發展の域に進み同家今日の基をなせり實に本邦雜貨輸出入商の嚆矢とす
君は豪商淺田甚藏の三男にして同甚右衞門の叔父なり慶應三年二月を以て生れ先代與三郞の養子となり同四十四年家督を相續す家號を伊勢與と稱し養父の業を繼承し東京府多額納税者たり
家族は尚五男敏郞(大二、六生、慶應義塾普通部在學)六男陸郞(同五、三生、慶應義塾幼稚舍在學)十女光子(同八、二生)あり
二女道子(明二九、六生、東京女學館出身)は東京府人淺田甚右衞門に三女しま(同三〇、七生、出身校同上)は山梨縣人三枝彦太郞長男理學士彦雄に四女ハル子(同三二、三生、出身校同上)は東京府人中村光三郞に五女常子(同三六、一生、出身校同上)は同府人杉本鶴五郞長男龜造に嫁せり
Address phone東京、京橋、銀座三ノ七 電京橋一〇
Relative淺田甚右衞門,三枝彦太郞,杉本鶴五郞
Degree3 (except※3)
Pronounciationさえぐさ だいざぶろう
Another name
View a digital image