石橋和 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 福岡縣平民 | |
職業 | 東京府内務部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治六年六月三日 (1873) | |
親名・続柄 | 石橋伊三郞の三男 | |
家族 | 妻 シゲ 明一四、三生、男爵肝付兼行長女 | |
記述部分(略伝) | 君は福岡縣平民石橋伊三郞の三男にして明治六年六月三日を以て生れ同三十四年十一月分家して一家を創立す明治三十二年東京帝國大學法科大學を卒業して法學士となり同年文官高等試驗に合格し滋賀岩手各縣參事官愛知福岡岐阜各縣内務部長を經て大阪府警察部長となり大正三年五月東京府内務部長に轉せり 家族は尚長女近江(明三五、八生)二女愛(同三八、五生)あり | |
住所・電話番号 | 東京、芝、公園一八號ノ七官舍 電話芝四八三 | |
参照人物(親類) | 男爵肝付兼行、※山口勝藏 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | いしばし やわら | |
別名 |