Japanese

小牧昌業 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從三位、勳二等
Title/ Family rank etc.錦鷄間祗候、東京府士族
Occupation貴族院議員
Gender男性
Birthday天保十四年九月十二日 (1843)
Parent and relation 小牧良助の二男
Family妻 テツ 安政元、五生、福島、士、田母神顯治二女
男 健夫 明一五、一一生
婦 菊子 明二二、一〇生、二男健夫妻、東京、平、山本治兵衞三女
男 茂彦 明一七、七生
弟 邦彦 安政二、二生
嫂 ヨウ 天保四、一〇生、亡兄昌弘妻、鹿兒島、士、山口唯二長女
Biography君は舊鹿兒島藩士小牧良助の次男にして天保十四年九月十二日を以て生る明治二年以降行政官史官試補小史權大史開拓使八等出仕同權大書記官太政官大書記官文部大書記官文部農商務内閣總理各大臣の祕書官内閣書記官長奈良愛媛各縣知事帝國奈良各博物館長樞密院書記官長等に歷任し嘗て清國朝鮮西比利亞歐米諸國へ差遣せられたること前後四回明治三十年貴族院議員に勅選せられ今日に及ふ又錦鷄間祗候仰付らる
家族は尚孫元子(明四五、五生、二男健夫長女)あり
Address phone東京、麻布、新堀町六 電話芝二五五
Relative山本治兵衞
Degree1 (except※1)
Pronounciationこまき まさなり
Another name
View a digital image