English

小牧昌業 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從三位、勳二等
爵位・身分・家柄錦鷄間祗候、鹿兒島縣士族
職業貴族院議員、樞密院書記官長
性別男性
生年月日天保十四年九月十二日 (1843)
親名・続柄 小牧良助の二男
家族妻 てつ 安政元年五月生福島縣士族田母神顯治二女
男 健夫 明治十五年十一月生
嫂 よう 天保四年十月生亡兄昌弘妻鹿兒島縣士族山口唯二長女
弟 邦彦 安政二年二月生
記述部分(略伝)君は舊鹿兒島藩士小牧良助の二男にして天保十四年九月十二日を以て生る明治十七年家督を相續す同二年以降行政史官試補小史權大史開拓使八等出仕より同權大書記官に進み大政官大書記官に轉じ爾後文部大書記官文部大臣農商務大臣内閣總理大臣等の各秘書官内閣書記官長奈良愛媛の兩縣知事に歷任し同卅年貴族院議員に勅選せられ尋で錦鷄間祗候を仰せ付られ從三位勳二等に昇叙せらる
家族には尚男茂彦(明治十七年七月生)同厚彦(同十九年七月生)あり
住所・電話番号東京市麻布區新堀町六 電話新橋二五五
参照人物(親類)
参照次数
読みこまき まさなり
別名