藤林德松 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 古河合名會社技師 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年八月八日 (1871) | |
親名・続柄 | 藤林多五郞の子 | |
家族 | 父 多五郞 天保一一、三生 妻 靜子 明四、一二生、和歌山、士、立石義三妹 男 宏 明三二、二生 | |
記述部分(略伝) | 君は兵庫縣平民藤林幾太郞の弟にして明治四年八月八日を以て生れ同三十六年四月分家して一家を創む同二十八年帝國大學工科大學を卒業して工學士の稱號を得後ち古河合名會社に入り現に同社技師たり 家族は尚二男誠(明三三、一一生)あり 妹たか(同十一年生)は貴族院議員法學博士岡野敬次郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、四谷、北伊賀町一三 電話番町三四一〇 | |
参照人物(親類) | 岡野敬次郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | ふじばやし とくまつ | |
別名 |