松尾寬三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 佐賀縣平民 | |
職業 | 小樽漁港株式會社、帝國瓦斯電燈株式會社、株式會社松尾工場各取締役、株式會社日本勸業銀行、東京醬油株式會社、東洋捕鯨株式會社、浦賀船渠株式會社各監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政六年九月十三日 (1859) | |
親名・続柄 | 松尾藤九郞の長男 | |
家族 | 男 寬吾 明二八、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は佐賀縣平民松尾藤九郞の長男にして安政六年九月十三日を以て生れ明治二十年四月家督を相續せり現時前揭諸會社の重役たり 家族は前記の外四男神一(明三三、四生)三女すわ子(同三四、七生)あり 妹シメ(慶應二、四生)は長崎縣平民山田善四郞に長女タマ(明二二、五生、學習院女學部出身)は男爵田健治郞甥法學士太田輝次に二女チカ(同二四、五生)は栃木縣平民星野半六長男勉三に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、豐多摩、中野町一五八三 | |
参照人物(親類) | 男爵田健治郞、星野半六 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | まつお かんぞう | |
別名 |