Japanese

山岡直記 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從三位、勳六等
Title/ Family rank etc.子爵、舊幕臣
Occupation
Gender男性
Birthday慶應元年二月二日 (1865)
Parent and relation 山岡鐵太郞の長男
Family妻 まさ 明一〇、一一生、東京、士、大澤二郞姉
男 鐵雄 明三〇、二生
庶子男 亞祖麿 明二四、七生、生母、東京、平、金子いの
庶子男 高義 明二七、一生、生母、東京、平、金子いの
姉 まつ 文久二、正生、亡養兄宗之助妻
妹 祖眞 明八、五生
妹 しま 明七、四生
叔父 紀一 明四、一一生、祖父眞吉長男
叔父 淳平 明一二、一生、祖父眞吉二男
甥 英一 明一九、一生、亡養兄宗之助長男
Biography當家は先代亡山岡鐵太郞より顕はる鐵太郞鐵舟と號す二十二歳の時出て〻山岡氏を嗣く劍を能くし又書に堪能なり德川氏の末勝海舟大久保一翁等と協力して士民の動搖を鎭撫し緖般の錯節を處理して德川氏の子孫を百世に安からしむ明治二年靜岡縣權大參事となり次て茨城縣參事に轉し同三年伊萬利縣知事に任せらる會々暴徒蜂起に際し大に鎭撫の功を奏す後轉して侍從となる同二十一年七月疾を以て薨す官皇后宮亮宮内少輔に至り華族に列し子爵を授けられ從三位勳二等に叙せらる
君は其長男にして慶應元年二月二日を以て生る明治十七年七月清國に留學し同二十一年歸朝同九月家督を相續す同十一月式部官に任し同三十七八年の役通譯官として從軍し功により勳六等に叙せらる
家族は前記の外長女幹子(明三九、九生)三男龍雄(同四二、一二生)二女千鶴子(同四四、一一生)あり
姪まさ(同一六、一一生、養兄亡宗之助長女)は分家し二男直雄(同三四、一〇生)は大阪府平民岡田八右衞門の養子となれり
Address phone東京、牛込、早稻田町一二
Relative
Degree
Pronounciationやまおか なおき
Another name
View a digital image