宇野清左衛門 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 青森縣平民 | |
職業 | 青森縣多額納税者、株式會社青森縣農工銀行頭取、株式會社黑石銀行、株式會社尾上銀行各取締役、青森商業會議所議員、農 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永二年五月二十八日 (1849) | |
親名・続柄 | 佐々木茂左衛門の二男 | |
家族 | 妻 くに 嘉永四、四生、青森、平、盛宇一郞姉 男 勇作 明四、二生 婦 やゑ 明九、一〇生、長男勇作妻、青森、平、高橋理右衛門長女 男 要三郞 明一一、九生、法學士判事 婦 ともゑ 明二〇、四生、二男要三郞妻、東京、士、海軍中將植村永孚二女 男 要五郞 明一四、六生 婦 リヱ 明一九、五生、三男要五郞妻、青森、平、西谷嘉一長女 孫 清一郞 明二四、一〇生、長男勇作長男 | |
記述部分(略伝) | 君は青森縣平民佐々木茂左衛門の二男にして嘉永二年五月二十八日を以て生れ後先代清左衛門の養子となり明治二十一年五月家督を相續し清次郞を今の名に改む縣下の大地主にして家代々農を營み直接國税二千八百八十餘圓を納め同縣の多額納税者たり方今前揭諸會社の重役として實業界に活躍を試みつゝあり 家族は前記の外孫清四郞(明三五、四生、長男勇作四男)同タカ(同三八、一一生、同四女)同清吾(同四二、一一生、同五男)同清六(同四五、一生、同六男)同ハル(同四〇、六生、二男要三郞長女)同京(同四一、九生、同二女)同俊郞(同四三、四生、同長男)同フミ(同四五、三生、同三女)同秀郞(大二、一二生、同二男)同要一(明三五、一一生、三男與五郞長男)同イツ(同三九、八生、同二女)同春二(同四一、五生、同二男)同イヨ(同四四、二生、同二女)同要三(大二、一二生、同三男)あり 孫きよ(明二八、一二生、長男勇作長女)は青森縣平民加藤宇兵衛長男誠一に嫁し長女みよ(同元、四生)は其夫善造(元治元、五生、青森、平、植田忠助弟)及ひ其子と共に叔父寅次郞(安政元、六生)は其妻よこ(明元、一二生、青森、平、齋藤源之助二女)及ひ其子と共に各分家せり | |
住所・電話番号 | 青森、南津輕、六鄕村 | |
参照人物(親類) | 植村永孚、加藤宇兵衛 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | うの せいざえもん | |
別名 |