村田重治 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 林學博士、鴨綠江採木公司理事長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久元年九月二十三日 (1861) | |
親名・続柄 | 村田九右衛門の長男 | |
家族 | 妻 あい 明元、一一生、石川、平、和田宗二孫 男 重夫 明二六、八生 女 繼 明二九、七生 女 操 明三二、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は石川縣平民村田九右衛門の長男にして文久元年九月二十三日を以て生れ明治十四年一月家督を相續す明治二十年七月東京農林學校を卒業し農商務省に出仕同二十四年三月林務官に任し爾來愛媛熊本宮城各大林區署長農商務省山林局林政課長林業試驗場長等に歷任し大正元年十月鴨綠江採木公司理事長に擧けられ現に其職にあり曩に農商務省在官中同三十三年歐洲各國の林政調査を命せられ墺匈國獨逸國佛蘭西國及英國等を視察して歸朝す同四十二年林政に關する論文を提出して林學博士の學位を授けらる 家族は尚四女靜江(明三七、五生)あり 長女初江(同二四、四生)は京都府士族理學士河村信一(第八高等學校教授)に嫁せり | |
住所・電話番号 | 支那、安東縣鴨綠江採木公司第一號社宅 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | むらた しげはる | |
別名 |
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]