長富直三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 東京護謨株式會社專務取締役、東京電氣株式會社監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永元年十一月一日 (1848) | |
親名・続柄 | 長富登一の長男 | |
家族 | 妻 スヾ 安政五、五生、山口、士、吉田彌甫二女 男 直輔 明二〇、三生 女 多滿子 明二九、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は山口縣士族長富登一の長男にして嘉永元年十一月一日を以て生れ明治七年十月家督を相續す同年工部省出仕を命せられ同十八年遞信省に轉し同二十一年遞信管理局次長に昇進す同二十六年官を辭し白熱社なる會社を設立して其幹部となれり之れ東京電氣株式會社の前身にして爾來引繼き該社の重役に推され常務取締役より社長に選はる現時其監査役たり先是同二十八年東洋護謨株式會社を創立し專務取締役として現に經營の任に在り 長女房子(明一二、八生)は東京府士族山口喜三郞に二女糸子(同二五、七生)は工學博士藤岡市助長男圭助に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、赤坂、仲之町一二 電話新橋二六七 | |
参照人物(親類) | 山口喜三郞、藤岡市助 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | ながとみ なおぞう | |
別名 |