English

檀野禮助 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄長崎縣士族
職業北海道炭礦汽船株式會社札幌出張所長
性別男性
生年月日明治八年八月九日 (1875)
親名・続柄 檀野勝次の長男
家族父 勝次 安政元、三生、現戸主
母 ヱチ 安政二、一一生、長崎縣人正林龜五郞妹
妻 きよ 明一六、三生、兵庫縣人土橋多四郞二女
男 禮二 明四一、一生
弟 貞記 明一五、一〇生
弟妻 セン 明二二、五生、弟貞記妻、神奈川、平、佐伯藤之助姉
妹 ニワ 明一八、四生
妹 シカ 明二四、一二生
妹 スヤ 明三〇、二生
記述部分(略伝)君は長崎縣士族檀野勝次の長男にして明治八年八月九日を以て生る同三十二年東京帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得後ち三井物産株式會社に入り若松出張所長たりしが現時北海道炭礦株式會社札幌出張所長たり
家族は前記の外姪綾子(明四五、二生、弟貞記長女)三男進助(同四五、五生)あり
住所・電話番号札幌、北三條西一二ノ二
参照人物(親類)土橋多四郞佐伯藤之助
参照次数2 (※なし2)
読みだんの れいすけ
別名
画像を表示