竹内友治郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位、勳四等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 山梨縣平民 | |
| 職業 | 樺太廳拓殖部長 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治五年十月二日 (1872) | |
| 親名・続柄 | 竹内幸左衞門の三男 | |
| 家族 | 妻 きく 明一四、六生、山梨縣人菊島生宜長女 男 猛太郞 明四〇、一生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は山梨縣平民竹内幸左衞門の三男にして明治五年十月二日を以て生れ同三十七年五月分家して一家を創立す同三十一年十二月文官高等試驗に合格し同三十五年四月遞信省通信事務官に任せられ一等郵便局長に進み同四十年四月樺太廳事務官に轉し樺太廳郵便電信局長となり大藏省專賣局主事を兼ぬ大正元年九月同廳第二部長となり現に拓殖部長たり曾て露領沿海洲並に歐米に差遣せらる 家族は前記の外長女とら(明三七、一二生)二男乙彦(同四二、一生)三男丙吉(同四四、一〇生)四男丁(大二、九生)あり | |
| 住所・電話番号 | 樺太、豐原町東六條乙五號官舍 | |
| 参照人物(親類) | 菊島生宜 | |
| 参照次数 | 1 (※なし1) | |
| 読み | たけうち ともじろう | |
| 別名 | ||