竹井貞太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 京都府平民 | |
職業 | 福岡縣港務部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治五年九月五日 (1872) | |
親名・続柄 | 竹井宗則の長男 | |
家族 | 母 富子 安政元、一生、京都、平、竹井藤三郞次女 妻 元子 明一五、七生、福井、士、加賀山辰四郞妹 男 康雄 明四二、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は京都府平民亡竹井宗則の長男にして明治五年九月五日を以て生れ同三十七年二月家督を相續す家世々京都五條家に仕へたりしか祖父宗則に至り故ありて丹波に移住す幼にして京都の儒者中村灌園に就き漢學を修め後尋常中學正則英語學校を經て和佛法律學校を卒業し同三十三年文官高等試驗に合格して司法省に出仕し同三十五年内務省試補として茨城縣屬となり同縣警視を兼ぬ爾來宮崎縣事務官愛媛縣事務官長崎縣港務部長福島縣内務部長を經て大正三年四月福岡縣港務部長に任し現に其任にあり 家族は尚長女博子(明四一、三生)三男貞雄(大三、四生)あり 弟正太郞は福井縣人藤崎氏を襲き妹うめのは京都府人田尾某に嫁せり | |
住所・電話番号 | 門司、浪花町官舍 | |
参照人物(親類) | 加賀山辰四郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | たけい さだたろう | |
別名 |