田部芳 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 滋賀縣平民 | |
職業 | 法學博士、判事、大審院部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 萬延元年九月十五日 (1860) | |
親名・続柄 | 田部密の長男 | |
家族 | 妻 しな 明七、一一生、東京、士、河瀨秀治長女 男 順 明三〇、二生 女 文子 明二八、八生 | |
記述部分(略伝) | 君は滋賀縣平民田部密の長男にして萬延元年九月十五日を以て生れ明治八年七月家督を相續す明治十二年十二月司法省法學生徒となり同十七年七月法律學士の稱號を受け同十九年二月法學研究の爲め三ケ年間歐洲に留學を命ぜられ同二十三年七月歸朝後判事に任じ從七位に叙せられ東京控訴院判事に補せらる爾來司法省參事官大審院檢事等に歷補し同三十九年九月大審院部長に補せられ現に其職に在り先是同三十一年法典調査會委員として功あり勳五等に叙せられ同三十二年二月法學博士の學位を授與せらる 家族は前記の外二男通(明三二、四生)三男省三(同三四、六生)四男節(同三六、一二生)五男終吉(同三八、六生)二女久子(同四〇、七生)あり 妹ヤス(同三、七生)は法學博士富谷鉎太郞に同マツ(同一五、一二生)は佐賀縣士族清水由敬甥孝藏に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、富士見町六ノ七 | |
参照人物(親類) | 富谷鉎太郞、※田邊勉吉 | |
参照次数 | 2 (※なし1) | |
読み | たべ よし | |
別名 |