神代勝二 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 山口縣平民 | |
職業 | 株式會社三田尻米取引所理事長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永元年二月二日 (1848) | |
親名・続柄 | 尾崎松二郞の長男 | |
家族 | 妻 シホ 文久三、八生、山口、士、久山音熊妹 男 忠義 明二九、一生 女 サチ 明一五、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は山口縣平民尾崎松二郞の長男にして嘉永元年二月二日を以て生れ明治十七年八月先代神代芳右衛門の養子となり同二十年八月家督を相號す文久三年己亥十月奇兵隊に加はり翌年八月英佛の軍艦と同縣豊浦郡前田に戰ふ明治二年九月國事犯として獄に投せられ同七年放免せらる同十年六月壯兵應募に應し同十一年神戸税關に奉職し尋て會計檢査院外務省在韓國日本公使館等に在勤し同二十九年官を辭し鄕里に於て村長縣會議員等の公職に在りしか同三十四年株式會社三田尻米取引所理事長に擧けられ現に其事業を經營せり又佐波郡會議員たり 家族は前記の外養女演子(明三四、一生、東京、平、桂潜太郞孫)あり 長男芳介(同一二、一二生)は山口縣平民尾崎家の絶家を再興し二女ヨシコ(同二〇、六生)は同縣士族藤井健一に嫁せり | |
住所・電話番号 | 山口、佐波、牟禮村 | |
参照人物(親類) | 桂潜太郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | かじろ かつぞう | |
別名 |