柿原萬藏 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 埼玉縣平民 | |
職業 | 染絹商、國万 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 萬延元年六月六日 (1860) | |
親名・続柄 | 柿原龜三郞の長男 | |
家族 | 母 クニ 天保九、一〇生、埼玉、平、柿原正助長女 妻 イサ 慶應元、三生、埼玉、平、平沼寅吉長女 男 萬三 明二四、七生 女 ヨシ 明二二、一生 女 ハツ 明二八、六生 | |
記述部分(略伝) | 君は先代亡柿原龜三郞の長男にして萬延元年六月六日を以て生れ明治十五年八月家督を相續し同二十一年六月前名吟三郞を今の名に改む染絹太織卸商にして現時營業税五百餘圓を納む 家族は前記の外二男萬次郞(明三一、一〇生)三男萬之助(同三五、六生)あり 長女カネ(同一六、七生)は其夫萬吉(同六、一一生、埼玉縣人田中清吉叔父)に從ひ其子と共に分家し二女シゲ(同一八、一一生)は埼玉縣人近藤次重に妹トモ(同三、四生)は同縣平民片山嘉兵衞に同タカ(同八、九生)は同縣平民柿原定吉に同ミネ(同一二、八生)は同縣人新井龜三郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、日本橋、本石町二ノ一二 電話本局五九六 | |
参照人物(親類) | 柿原定吉 | |
参照次数 | 2 (※なし2) | |
読み | かきはら まんぞう | |
別名 | 吟三郞 |