English

河野壽男 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位
爵位・身分・家柄子爵、東京府華族
職業
性別男性
生年月日明治十六年八月二十日 (1883)
親名・続柄 河野敏鎌の子
家族母 正 嘉永元、一一生
養兄 長敏 明二、一二生、姉鹿榮夫、高知、士、今村長賀三男
姉 鹿榮 明六、一生、養兄長敏妻
男 德三郞 明二三、二生
記述部分(略伝)當家は先代河野敏鎌によりて家名を擧く敏鎌は高知藩士河野通好の長男にして風に勤王の大義を唱へ武市半平太坂本龍馬等と結托し王室の式微を挽回せんことを謀る後獄に下り維新の年赦に遇ひ仕官し累進して文部農商務司法の各大臣に陞り明治二十六年一月華族に列し子爵を授けらる
君は其男にして明治十六年八月二十を以て生れ明治二十八年五月家督を相續し襲爵仰付ら三日る
家族は前記の外甥敏信(明二九、三生、養兄長敏二男)同敏克(同四三、三生、同三男)同敏安(大三、一生、同四男)姪豐子(明三一、七生、同二女)あり
住所・電話番号東京、小石川、小日向臺町二ノ四五 電話番町二六九九
参照人物(親類)
参照次数
読みかわの としお
別名
画像を表示