English

河野壽男 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄子爵、舊土州高知藩士
職業
性別男性
生年月日明治十六年八月二十三日 (1883)
親名・続柄 河野敏鎌の二男
家族母 正 嘉永元年十一月生高知縣士族堀内式具妹
姉夫 長敏 明治二年十二月生高知縣士族今村長賀三男
姉 鹿榮 明治六年一月生
記述部分(略伝)當家は先代敏鎌によりて家名を揚ぐ敏鎌は河野通好の長男なり文部農商務司法の諸大臣に歷任し終に明治二十六年一月華族に列せられ子爵を授けらる
君は其二男なり明治十六年八月二十三日を以て生る同二十八年五月家を續ぐ
家族は前記の外弟德三郞(明治二十三年二月生)甥敏雄(同二十八年一月生)同敏信(同二十九年三月生)姪豐子(同三十一年七月生)あり
住所・電話番号東京市小石川區小日向臺町二ノ四五
参照人物(親類)
参照次数
読みかわの としお
別名