English

加藤重三郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從六位
爵位・身分・家柄愛知縣士族
職業湊鐵道株式會社取締役、電氣信託株式會社監査役、名港土地株式會社相談役、名古屋商業會議所議員
性別男性
生年月日文久二年五月二十九日 (1862)
親名・続柄 高木鐵藏の二男
家族妻 せん 明八、二生、愛知、士、森田資光二女
男 章 明一九、八生
婦 ゆき 明二四、一生、長男章妻、愛知、平、加藤清左衞門四女
男 章二 明二六、五生
記述部分(略伝)君は愛知縣士族高木鐵藏の二男にして文久二年五月二十九日を以て生れ明治十三年十月先代加藤成章の養子となり同十六年八月家督を相續す曩に名古屋市民の輿望を荷ひ其市長に擧けられしか後ち之を罷め現時前揭諸會社の重役にして又名古屋商業會議所議員を兼ぬ
家族は前記の外四男章四郞(明二九、三生)五男章吾(同三一、一〇生)六男六郞(同三四、一生)二女倉子(同三六、二生)七男武(同三七、四生)三女喜代子(同四〇、四生)八男八郞(同四二、八生)四女光子(同四四、九生)九男正一(大元、一一生)あり
長女すゝ子(明二一、五生)は愛知縣平民伊藤利三郞長男重三郞に嫁し二男重章(同二三、六生)は同縣士族高木六三郞の養子となれり
住所・電話番号名古屋、中、流川町 電話六一〇
参照人物(親類)
参照次数
読みかとう じゅうさぶろう
別名
画像を表示