English

渡邊至 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄愛媛縣士族
職業安田商事株式會社堂島支店支配人、株式會社百三十銀行、日本製銅硫酸肥料株式會社各取締役、阪神電氣鐵道株式會社監査役
性別男性
生年月日嘉永三年九月二十三日 (1850)
親名・続柄 杉浦源三九の三男
家族妻 タマ 嘉永二、八生、東京、平、小俣房吉三女
男 競 明一九、一〇生
婦 フミ 明二六、七生、長男競妻、大阪、平、梅原龜七長女
記述部分(略伝)君は愛媛縣士族杉浦源三九の三男にして嘉永三年九月二十三日を以て生れ後先代與兵衞の養子となり明治六年七月家督を相續す方今安田商事株式會社堂島支店支配人にして尚阪神電氣鐵道株式會社監査役株式會社百三十銀行日本製銅硫酸肥料株式會社各取締役たり
家族は前記の外孫勝(明四三、一一生、長男競長男)同八重(同四五、七生、同長女)あり
長女クミ(同一〇、五生)は福島縣士族大野市太郞に二女ステ(同一三、二生)は岐阜縣平民矢橋賢吉に三女ミネ(同一四、八生)は愛媛縣平民山本龜治弟長治に四女モヤ(同一六、九生)は長野縣平民淺川齋吾弟彰三に嫁せり
住所・電話番号大阪、北、上福島二丁目
参照人物(親類)大野市太郞矢橋賢吉梅原龜七
参照次数4 (※なし3)
読みわたなべ まこと
別名
画像を表示