五辻治仲 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 正四位、勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 子爵、舊公卿 | |
Occupation | 陸軍步兵少尉,貴族院議員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 慶應三年十一月十三日 (1867) | |
Parent and relation | 五辻安仲の長男 | |
Family | 妻 トラ 明一二、八生、京都、士、岡本重威養女 男 隆仲 明三七、五生 女 治子 明三三、六生 | |
Biography | 當家は一品敦實親王の裔左大臣源雅信の七男時方の後なり時方分家して一家を創め五辻を以て姓とす二十數世を經て安仲に至る安仲諸官に歷任し明治十七年子爵を授けられ三十九年卒す 君は其の長男にして慶應三年十一月十三日を以て生れ同三十九年家督▲相續し襲爵仰付らる陸軍步兵少尉に任せられ又選ばれて貴族院議員たり正四位勳四等▲叙せらる 家族は前記の外長女治子(明三三、六生)あり 從姪千代子(同二一、三生)は東京府平民堀直樹長男一郞に嫁し從妹末子(同一八、二生)は五辻松子の養女となれり | |
Address phone | 東京、赤坂、青山南町六ノ一四七 | |
Relative | 男爵西五辻文仲 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | いつつじ はるなか | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]