English

大村信行 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳三等、功四級
爵位・身分・家柄山口縣平民
職業陸軍少將、步兵第十四旅團長
性別男性
生年月日元治元年十二月二十日 (1865)
親名・続柄 大村久兵衛の二男
家族妻 キミ 明七、九生、山口縣人國弘彦市長女
男 敏風 明二九、一二生
女 靜子 明三一、一〇生
養女 タツコ 明二六、一一生、山口、平、町田源三郞二女
記述部分(略伝)君は山口縣平民大村久兵衛の二男にして元治元年十二月二十日を以て生る明治二十二年七月步兵少尉に任し同三十一年十二月陸軍大學校卒業爾來年參謀本部出仕を命せられ第十一師團參謀となり日露の役起るに及ひ大本營陸軍幕僚となり四十一年三月第八師團參謀長に補せられ同年十二月陸軍步兵大佐に任し大正三年八月陸軍少將となり現職に補せらる
家族は前記の外二女貞子(明三六、九生)三女武子(同三八、八生)四女清子(同四一、一生)あり
三男正風(同四〇、二生は)山口縣平民中村イヨの死跡を相續せり
住所・電話番号旭川、步兵第十四旅團司令部官舍
参照人物(親類)
参照次数
読みおおむら のぶゆき
別名
画像を表示