小津茂右衛門 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 三重縣平民 | |
| 職業 | 株▲會社伊勢殖産株式會社專務取締役社長 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十一年九月一日 (1878) | |
| 親名・続柄 | 駒田丹藏の二男 | |
| 家族 | 養母 なを 天保二、九生 妻 やゑ 明▲六、一一生、三重、平、橘小馬造四女 男 茂郞 明三七、三生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は三重縣士族駒▲丹藏の二男にして明治十一年九月一日を以て生れ幼にして先代小津玉泉の養子となり同三十八年一月家督を相續し舊名定郞を改む同年七月京都帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得爾來四十一年七月に至る迄同大學の講師となりて法律學科を儋任し傍ら京都日出新聞記者を兼ぬ四十一年十月職を辭し株式會社松阪銀行參宮自働車株式會社の各重役となり且地方公共事業に關して盡す處あり推されて自治の公職に擧けらるゝ〓數回方今伊勢殖産株式會社專務取締役社長として事業經營の衝に當れり 家族は前記の外四女とし(明四五、六生)あり | |
| 住所・電話番号 | 三重、飯南、松阪町 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | おづ もえもん | |
| 別名 | 定郞 | |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]