小笠原恒 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、舊豐前千束藩 | |
| 職業 | 陸軍砲兵少尉 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治二十三年五月七日 (1890) | |
| 親名・続柄 | 小笠原壽長の庶子 | |
| 家族 | 嫡母 愛子 嘉永三、八生、小笠原眞哲四女 嫡母從妹 晴子 天保一四、二生 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は清和天皇の孫源經基の後にして夫れより九代小笠原長清の裔なり其後眞方父の所領の内千束新田一萬石を分與せらる其後十代を經て壽長に至る 君は其庶子男にして明治二十三年五月七日を以て生れ同三十五年八月家督を相續し襲爵仰付られ陸軍砲兵少尉に任せらる 妹喬子(明二八、一一生)は伯爵大谷光瑩十一男瑩潤に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 福岡、築上、千束村 | |
| 参照人物(親類) | 伯爵大谷光瑩 | |
| 参照次数 | 1 (※なし1) | |
| 読み | おがさわら ひさし | |
| 別名 | ||